7/25~30の出来事。
7/25
埼玉県某市の国内最大級?のBOOKOFFに行ってきた。
いろんな店からかぎ集めすぎです…。
7/27
大宮駅行ったら千マリの211系がいた。OM*入場中だったようだ。
*OM=大宮総合車両セ
新幹線ホームを見るとE4系ポケモンラッピングに遭遇。
しばらくすると東大宮から来た211系回送が到着。
??
一両目だけおかしかったような????
の前に、10両目の方向幕を見ると、回送表示が破れ気味。
さっさと走って1両目へ。
やっぱり。
普通表示になってる。・・・
7/28
鴻巣駅で電車待ってたら107系が通過。
( ゚д゚ )!!
OM入場するのかと思ったらいなかったというね。
大宮駅で215系に遭遇。
こいつもOM入場するんだ…。
今回は以上。
なんか大宮駅行くといろんな副産物に出会えるな。
と思う管理人、きのさんでした。
埼玉県某市の国内最大級?のBOOKOFFに行ってきた。
いろんな店からかぎ集めすぎです…。
7/27
大宮駅行ったら千マリの211系がいた。OM*入場中だったようだ。
*OM=大宮総合車両セ
新幹線ホームを見るとE4系ポケモンラッピングに遭遇。
しばらくすると東大宮から来た211系回送が到着。
??
一両目だけおかしかったような????
の前に、10両目の方向幕を見ると、回送表示が破れ気味。
さっさと走って1両目へ。
やっぱり。
普通表示になってる。・・・
7/28
鴻巣駅で電車待ってたら107系が通過。
( ゚д゚ )!!
OM入場するのかと思ったらいなかったというね。
大宮駅で215系に遭遇。
こいつもOM入場するんだ…。
今回は以上。
なんか大宮駅行くといろんな副産物に出会えるな。
と思う管理人、きのさんでした。
生きてます。
ほかのことしてるとね、更新する暇がなくなってしまうのです。。。
6/22の渚行き(おーぃ・・・。 からいろんなことがあったのです。
まあ、書いていきましょう。
6月23日。。
寝過ごした。高崎線方面から大宮へ向かってるとき、湘南新宿に乗った。
寝過ごした。
大宮駅超えた。
新都心、浦和通過。
北浦和駅付近で目が覚めて あ˝~~~~ しょうがなく赤羽まで行ったwww
6月29日。
弱冷さんのホームページでカシオペアがEF510に変わったという情報を手に入れ、たまたま時間的にちょうどよかったので大宮駅で待ち伏せ。
同業者いっぱいいるんだわ。
携帯で撮影したから画質は微妙。
まあ、春休みに福島駅行ったときに撮ったからいいかな。
そんな感じで写真撮影。
7月2日
朝、大宮駅で千マリ111-2049以下云々…の編成に遭遇。
その車両はOM入場なのか廃回なのかは知らないけれど。
7月5日
高崎線からの帰り、上尾駅で大宮駅付近で線路内人立入で抑止。
20分くらい遅れて、大宮駅で合流予定の友達を1時間ほど待たせてしまった…。
7月7日
七夕。
らきすたの柊姉妹の誕生日。
せっかくなので鷲宮行きました。
鷲宮駅で特別時刻表配布するという情報。
なので行ってみた。
+神社に参拝。
誰もいない(ちなみに18:00くらい。 15時から大酉茶屋わしのみやで生放送やってた。が終了済み。
駐車場は痛車同盟の集まり場所になってるようで。
ツンダレソース再販もしてたので購入。(甘辛味。630円。←家族からブーイングを食らった。(価額の意味で
7月10日
ちょうど大宮駅でお座敷甲州もも狩り号に遭遇。
ATOSがおかしいんだわ。
鉄の話になるが、武蔵野貨物線から来たのかちょうどここで列車番号変更。
=折り返しと判断したATOSは
「11番線に当駅止まりの列車がまいります。折り返し、18時59分発、快速、熊谷行きとなります。」
11ばんせんはそう簡単に折り返せないぞ~~。
ちなみに華が来ました。
7月13日
大宮駅に時間的に北斗星が来る。
せっかくなので写真を撮ろうとしたら、後々知ったのだが、EF81系上野発最終日だったようで(鉄道ファンなくせに情報を集めない俺。)いっぱい人がいた。
とにかく撮る。撮る。撮る。
出発するとき、目の前で機関車のホイッスル鳴らすもんだから、耳が限界値超えた。
しかも長く鳴らすもんだから、鳴らし終わった後、耳がモノラル状態(こもり気味)になった。
数分経って耳が復旧。
7月16日
大宮駅行ったら11番線にJR表示。
何が来るかなと思ったら武蔵野線。
快速むさしの が後々113系豊田40編成から武蔵野線205系に変えるようで、訓練試運転をしていたようだ。
しかも来たのがメルヘン205(わからなかったら調べて。これで出でくる。)
7月20日E231系宮ヤマ車(車番失念)にトイレのランプ増設したのがある。東海道線向けにはついていないようだが。この記事書いているときはほかの編成についているかがわからない。
7月22日大宮駅でEast'Iを確認。11番線から見たからちゃんと写真は撮れなかった。
7月24日ボンネット485系の団臨に遭遇。
おおおおおおおってな。
読売旅行の団体でした。
これにてこの記事は終了。
長すぎたね。
6/22の渚行き(おーぃ・・・。 からいろんなことがあったのです。
まあ、書いていきましょう。
6月23日。。
寝過ごした。高崎線方面から大宮へ向かってるとき、湘南新宿に乗った。
寝過ごした。
大宮駅超えた。
新都心、浦和通過。
北浦和駅付近で目が覚めて あ˝~~~~ しょうがなく赤羽まで行ったwww
6月29日。
弱冷さんのホームページでカシオペアがEF510に変わったという情報を手に入れ、たまたま時間的にちょうどよかったので大宮駅で待ち伏せ。
同業者いっぱいいるんだわ。
携帯で撮影したから画質は微妙。
まあ、春休みに福島駅行ったときに撮ったからいいかな。
そんな感じで写真撮影。
7月2日
朝、大宮駅で千マリ111-2049以下云々…の編成に遭遇。
その車両はOM入場なのか廃回なのかは知らないけれど。
7月5日
高崎線からの帰り、上尾駅で大宮駅付近で線路内人立入で抑止。
20分くらい遅れて、大宮駅で合流予定の友達を1時間ほど待たせてしまった…。
7月7日
七夕。
らきすたの柊姉妹の誕生日。
せっかくなので鷲宮行きました。
鷲宮駅で特別時刻表配布するという情報。
なので行ってみた。
+神社に参拝。
誰もいない(ちなみに18:00くらい。 15時から大酉茶屋わしのみやで生放送やってた。が終了済み。
駐車場は痛車同盟の集まり場所になってるようで。
ツンダレソース再販もしてたので購入。(甘辛味。630円。←家族からブーイングを食らった。(価額の意味で
7月10日
ちょうど大宮駅でお座敷甲州もも狩り号に遭遇。
ATOSがおかしいんだわ。
鉄の話になるが、武蔵野貨物線から来たのかちょうどここで列車番号変更。
=折り返しと判断したATOSは
「11番線に当駅止まりの列車がまいります。折り返し、18時59分発、快速、熊谷行きとなります。」
11ばんせんはそう簡単に折り返せないぞ~~。
ちなみに華が来ました。
7月13日
大宮駅に時間的に北斗星が来る。
せっかくなので写真を撮ろうとしたら、後々知ったのだが、EF81系上野発最終日だったようで(鉄道ファンなくせに情報を集めない俺。)いっぱい人がいた。
とにかく撮る。撮る。撮る。
出発するとき、目の前で機関車のホイッスル鳴らすもんだから、耳が限界値超えた。
しかも長く鳴らすもんだから、鳴らし終わった後、耳がモノラル状態(こもり気味)になった。
数分経って耳が復旧。
7月16日
大宮駅行ったら11番線にJR表示。
何が来るかなと思ったら武蔵野線。
快速むさしの が後々113系豊田40編成から武蔵野線205系に変えるようで、訓練試運転をしていたようだ。
しかも来たのがメルヘン205(わからなかったら調べて。これで出でくる。)
7月20日E231系宮ヤマ車(車番失念)にトイレのランプ増設したのがある。東海道線向けにはついていないようだが。この記事書いているときはほかの編成についているかがわからない。
7月22日大宮駅でEast'Iを確認。11番線から見たからちゃんと写真は撮れなかった。
7月24日ボンネット485系の団臨に遭遇。
おおおおおおおってな。
読売旅行の団体でした。
これにてこの記事は終了。
長すぎたね。